先日の縁側日和はお天気も良く楽しく参加させていただきました。
BeaNのはんこをお買い上げくださった皆様ありがとうございます!
たくさん捺してはんこを楽しんでいただければ幸いです。


はんこのことでご不明な点などございましたらお気軽にメールにてご連絡くださいませ。
スポンサーサイト
- 2017/06/07(水) 17:05:42|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日、ちゅーりっぷはっとさんに納品いたしました。
久々の納品です。

写真を撮り忘れてしまったのでパッケージ前の写真ですが、9点納品してます。
お茶を楽しみにつつ、はんこも見ていただけたら嬉しいです。
それではまた。
- 2017/04/25(火) 13:13:53|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ご無沙汰しております。
ブログ更新していなくてごめんなさい…
最近はインスタの方で子どもや判子のことをこっそりと更新したりしなかったりで、さぼり気味でした。
ありがたいことに今年も、『 縁側日和2017 』 に石はんこのhanayaさんと一緒に出店いたします。
久々のイベント出店でとても楽しみです。
5/28(日) 縁側日和 久喜菖蒲公園 10:00~15:30
http://engawabiyori.net/
それではまた。
- 2017/04/09(日) 14:28:11|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この日はお天気にも恵まれ 自然に囲まれての出店はとても気持ちがよかったです。
毎回すてきなお店が出店していて見て回りたいと思いつつ 今回も他のお店を全く見れずにあっという間に終わってしまいました…
来年こそは焼き菓子とか買いたいな。

今回 初めて作ったコースターも好評でよかったです。
これからの時期に活躍してくれるかな~
はんこもいろいろ捺して楽しんでいただけたら嬉しいです。

またしばらくはイベントの予定はございませんが 鷲宮のちゅーりっぷはっとさんに少しずつ納品できたらなぁと思います。
それではまた。
- 2016/06/03(金) 14:48:54|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新作のはんこたちです
ねこづくし~「ねたふり①②」「頭かくしてしっぽ隠さず」

「コーヒー好きのあの子」「読書好きのあの人」

「シロツメクサ」「ハリネズミ」

「お皿&つばめのマグ」「いちごジャム」
- 2016/05/13(金) 10:21:59|
- はんこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お久しぶりです。
昨年5月のデザインフェスタ以降 出産に向けはんこ制作をお休みしておりました。
今年の1月に無事に産まれ 最近少しづつ制作を開始しております。
そして 5/29(日)の『 縁側日和 』にて活動を再開いたします。
場所は久喜菖蒲公園、時間 10:00~15:30
http://engawabiyori.net/
只今 夏に向けてコースターを作っています。
リネン100%の生地に一つ一つはんこを捺しました。
縁側日和に持っていく予定です。
慣れない育児に手をやいており 前回より作品数が少なくなってしまうかもしれませんが…
沢山の来場者の方にお会いできるのを楽しみにしております。
※縁側日和のチラシに誤りがあります※
hanaya&BeaNの紹介のところです
✕ 鷲宮 → ○ 加須(騎西)
✕ ゴム版ハンコ → ○ 手づくりハンコ
BeaN は【ゴム版はんこ】ですが、一緒に出店する hanaya は【石はんこ】です。
ややこしいですが宜しくお願いいたします。
それでは、また。
- 2016/04/27(水) 11:46:12|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
5/17 デザインフェスタvol.41に参加してきました。
初めてお会いする方、以前に判子を購入してくださった方などなど、ブースにお越しいただきありがとうございました!

お話していて感じたのは、判子が上手く捺せない…ということ。
私自身もよく失敗したりします。。。
今回は私が実践している(独自の)コツをお伝えします。
・BeaNの判子は印面が消しゴムより硬いため、印鑑マットなどクッション性のあるものを下に敷いてください。
・インクを付けるときは判子の印面を上に向けて、スタンプインクを上からポンポンと軽く叩きながらまんべんなくたっぷり付けてください。
インクパットをギュッと押し当ててしまうと溝にインクが入り込んでしまい、捺したときに線が消えてしまう場合があるのでご注意を。
・くっきり捺すには、判子を紙に捺し当てた時に少し体重をかけて3~5秒ほど数えてから放すとインクが定着しやすいです。
・まっすぐ捺すには、紙の端と判子の持ち手が上からみて平行になるように捺してみてください。
・水性インクパットは時間が経つとインクが分離して水っぽくなり、色がきれいにでない場合があります。
そんな時は鉛筆やペンのうしろなど丸みのある面でインクパットのスポンジの所をまんべんなく押してみてください。
それでも改善しなければ、買い替えをおすすめします。
なかなか手間がかかりますが、心を込めて捺した判子はあたたかみが出ると思います🎵
多少のかすれは判子の味ですので楽しんで頂ければと思います。
その他、ご不明な点などありましたらメールやコメントなどでご質問くださいませ。
今後のイベントの予定はありませんが、ちゅーりっぷはっとさんや、ネットのクリーマさんの方でのんびり活動できればと思います。
それでは、また。
- 2015/05/18(月) 12:56:44|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
BeaNとhanayaのブースにお越しくださいました方々ありがとうございます!
縁側日和スタッフの皆様もお世話になりました!
くもりのち雨の予報で急遽テントを購入しまして、用意しておいてよかったなと思いました…^^;
小雨が降ったりやんだりの中、今回もたくさんのお客様でにぎわってましたね
前回の縁側日和でも作品を買ったくれたという方もいらして嬉しいかぎりです


カラフルなガーランドが木にぶら下がる中、箱のようなテントが並びサーカスみたいで素敵でした
イベントも終わりかけの頃に撮った写真です…

次のイベントは、5/17のデザインフェスタです
こつこつ彫りためますのでお越しの際はブースをのぞきに来てくださいませ
5/17 デザインフェスタ vol.44 東京ビッグサイト 【ブースNo.J ‐ 134】
http://designfesta.com/about-ticket/それではまた
- 2015/04/06(月) 13:51:57|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あした、ちゅーりっぷはっとさんに判子をすこし納品します
久々ですみません。。。

バケットに言葉を添えてみました
お菓子などちょこっとプレゼントしたい時に袋に捺してみてはいかがでしょう
他のはんこにも文字を彫ってます、ご来店の際に宜しければご覧くださいませ

こちらは、もっちり猫さんのポストカードとメッセージカード(茶色いのは封筒です)
ロシアンブルーと三毛猫の2種類です
それではまた
- 2015/02/14(土) 23:29:12|
- 納品(ちゅーりっぷはっと)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あけましておめでとうございます!
2015年もBeaNをよろしくお願いいたします!
まだ先のお話ですがイベントに参加することとなりましたのでお知らせいたします
▼第2回 縁側日和▲
2015年4月5日(日) 10:00~15:00
埼玉県 久喜菖蒲公園にて
http://engawa-biyori.com/第1回に引き続き、石はんこhanayaさんと一緒に参加させていただきます
▼デザインフェスタ vol.41▲
2015年5月16日(土)・17日(日) 11:00~19:00
東京ビッグサイトにて
2日間開催されますが、BeaNは17日のみの出展です
ブース番号は3月以降に決定しますので、改めてお知らせいたします~
それではまた
- 2015/01/08(木) 14:34:16|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0